はじめに
育児グッズ選びって、実際に使ってみないとわからないことが多いですよね。
「これ絶対必要!」と思って買ったのに全然使わなかった…なんて経験、ありませんか?
我が家は完全ミルク育児だったこともあり、母乳育児中心の家庭とはまた違う視点で「本当に役立った育児アイテム」をご紹介できると思います。
この記事は、以下のような方におすすめです。
-
出産準備中で何を買うか迷っている方
-
ミルク育児を始めようとしている方
-
先輩ママ・パパのリアルな育児レビューを参考にしたい方
ではさっそく、1歳になるまでに買ってよかったアイテムを厳選して10個ご紹介します!
🍼 1歳までに買ってよかった育児グッズ10選!
1. スワドルアップ(おくるみ)
モロー反射対策に最強!
赤ちゃんが寝ている時にビクッとなって起きてしまう「モロー反射」。
これでせっかくの寝かしつけが台無しになることも。
そんな時に活躍したのが「スワドルアップ」。手足の動きを適度に固定でき、モロー反射による中断が激減!
-
おくるみを何度も巻き直す必要なし
-
着せるだけで「眠る時間」と認識
-
夜泣き対策にも効果的
→ 新生児期の安眠にはマストアイテム!
2. 哺乳瓶(母乳実感)&ストック
哺乳瓶はケチると後悔します!
ミルク育児をスムーズにするには哺乳瓶の本数が超重要。
少ないと毎回洗浄&消毒が必要で、特に夜中はかなり面倒…。
-
我が家は6本用意して快適に!
-
まとめて準備・消毒できて時短に
-
ピジョンの「母乳実感」は吸いつきが良くて飲みやすい!
→ 夜間授乳の負担軽減には本数でカバー!
3. ティファール(温度調節機能付き)
夜中のミルク作りが劇的にラク!
ミルクは70℃以上のお湯が推奨されてますが、沸かして冷まして…は深夜だとしんどい。
そこで導入したのが温度調節ができるティファールの電気ケトル!
-
常にミルクに最適な温度をキープ
-
一度の沸騰→保温で即ミルク作成
-
夜中のストレスが激減!
→ ミルク育児を時短&快適にしたいなら必須です!ミルク卒業した後も便利で重宝しています
4. ベッドインベッド
「ベビーベッドは置く場所ないし、添い寝が楽そう…」という方におすすめ。
-
添い寝しても赤ちゃんをつぶす心配なし
-
リビングでのお昼寝スペースとしても便利
-
軽いので持ち運びやすい!
→ 寝室&リビング兼用で大活躍!
5. ポイテック(おむつ用ゴミ箱)
離乳食が始まると…ニオイがヤバい!
最初はそこまで臭くなかったおむつも、離乳食が始まると急に強烈に…。
-
ワンタッチでポイ!密閉力も抜群
-
おむつのニオイ漏れを完全シャットアウト
-
衛生面も◎で、部屋が臭くならない!
→ 離乳食スタートと同時に導入を!
6. メルシーポット(電動鼻吸い器)
鼻が詰まるとミルクも飲めません!
赤ちゃんは鼻をかめないので、風邪をひくとすぐ飲みにくくなってしまいます。
-
手動は吸引力が弱くて役立たず
-
メルシーポットは病院並みの吸引力
-
鼻が通るとぐっすり眠れる!
→ 体調不良時の救世主!1台あると安心です。
7. ジャンパルー(室内遊具)
運動大好きな赤ちゃんにピッタリ!
バウンサーが全くハマらなかった我が子でも、ジャンパルーには大興奮!
-
足を踏ん張って上下運動!
-
家事やお風呂の間に遊ばせられる
-
程よく疲れて夜の寝つきも◎
→ 使用期間は短いのでレンタルも検討を。
8. おしりふきウォーマー
冬のギャン泣き防止アイテム!
冷たいおしりふきでビクッとなる赤ちゃん…。冬のオムツ替えで泣かれるとこちらもつらい。
-
適温で赤ちゃんの不快感を軽減
-
オムツ替えのたびに泣かれない!
-
電気代も気にならない程度
→ 冬生まれのベビーにはとくにおすすめ!
9.ベビーカー用保冷シート
夏のお出かけが快適に!
猛暑の中、ベビーカーに乗せてのお散歩は熱中症リスクも…。
この保冷シートがあれば安心!
-
冷却ジェルで背中ヒンヤリ
-
外出中のグズりが減る
-
お出かけが快適に!
→ 夏の外出にはマストな対策グッズ。
10. 防水敷きパッド
布団を守る最終兵器!
オムツ漏れや吐き戻し、寝汗など、赤ちゃんは何かと布団を汚します。
-
敷くだけで布団へのダメージ軽減
-
洗濯機で丸洗いOKで清潔!
-
幼児期のおねしょにも使える!
→ 1枚持っておくと後々まで使えます。
👎 買わなくてもよかったもの…
❌ 電動爪やすり → 赤ちゃんの爪が柔らかくて使いにくかった。 普通のハサミのほうがラク!
❌ バウンサー → うちの子は全然乗らず…。 ジャンパルーのほうが大活躍!
🎯 我が家の買ってよかったBEST3!
🥇 スワドルアップ(夜泣き対策に!)
🥈 ティファール(完ミには協力助っ人!)
🥉 ポイテック(離乳食後のニオイ対策に!)
これで 10アイテム+買わなくてよかったもの まで網羅しました!
「このアイテムどうだった?」 などあれば、気軽に聞いてくださいね😊
まとめ
育児グッズって正直、使ってみないと「本当に必要か」はわからないですよね。
今回は、我が家が実際に1年間使って「買ってよかった!」と感じた10アイテムを紹介しました。
この記事が、これから育児を始めるパパママの参考になれば嬉しいです!
気になるグッズや使い方について質問があれば、お気軽にコメントやお問い合わせからどうぞ😊