
長女が2歳になって思うこと|イヤイヤ期も愛おしい“進化の1年”
2025年10月9日 kemkem0617
暮らすログ
こんにちは、ワタナベです。
ついこの前まで、手押し車を押すのがやっとだった長女。
それが今では、家の中を全力で走り回り、3〜4語 …

【保存版】子育て大変な時期ランキングTOP5|イヤイヤ期や夜泣きをどう乗り越える?我が家の体験談
2025年9月30日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
こんにちは、ワタナベです。
子育てをしていると「今が一番大変!」と感じる時期が何度もやってきます。
夜泣きやイヤイヤ期、兄弟 …

赤ちゃんと幼児の違いって?|親が感じた“境目”と成長のリアル
2025年9月10日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
「赤ちゃんっていつまで?」「幼児は何歳から?」
子育てをしているとよく出てくる疑問です。
我が家も長女が1歳を過ぎたあたりか …

【月齢別】1歳児が見せる“自己主張”サインと上手な受け止め方
2025年9月3日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに:1歳児の“イヤイヤ”は成長の証
「靴はきたくない!」「ベビーカーいや!」「ママじゃなきゃダメ!」
——1歳を過ぎたころから、こ …

イヤイヤ期は怖くない!親がラクになる5つのコツ+声かけフレーズ集【保存版】
2025年9月1日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
「イヤ!」「まだ!」「じぶんで!」
子どもが言葉を覚え始める1歳半〜3歳頃、多くの家庭で訪れるのが イヤイヤ期。
我が家の長 …

上の子可愛い症候群って悪いこと?|心理学と実体験から学ぶ愛情バランスの整え方
2025年8月18日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに:上の子ばかり可愛い…これって普通?
「気づいたら、上の子ばかり可愛いと思ってしまう」
「下の子は大事だけど、なんだか“可愛い” …

子育てのお悩みQ&A|夜泣き・食べない・自己主張…5つの困りごと対処法まとめ
2025年7月4日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
こんにちは、ワタナベです!
毎日子どもと向き合っていると、嬉しいことや感動もたくさんありますが、
その一方で「なんでこうなる …

イヤイヤ期目前?1歳8ヶ月で見えてきた“自己主張”の兆しと対応法
2025年6月24日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
こんにちは、ワタナベです!
最近、長女(1歳8ヶ月)の様子が「ちょっと変わってきたな…?」と感じることが増えてきました。
具 …

赤ちゃんの“だいすき”はこんな形で届いてる|0歳〜1歳児の愛情表現5選と親へのメッセージ
2025年6月23日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
こんにちは、ワタナベです。
日々、1歳の娘と格闘(?)しながら育児に励んでいる、パパライターです。
子育てをしていると、ふと …

叱らない子育てのコツとは?実践方法と注意点を解説
2025年5月30日 kemkem0617
暮らすログ
はじめに
こんにちは、ワタナベです!
子どもがイヤイヤ期に突入したり、いたずらばかりしていたりすると、ついイライラして叱ってしまいそうに …